LESSONS & BLOGS

BACK

2020.06.11

#BLOG

「欽ちゃんの卓球教室」Part2🏓✨

欽ちゃんの卓球教室 Part2🏓

(前回の「オール3より5を作る」はこちら✨)

 

Part2、本日のテーマは!「困った時のフォア前」です😬

 

早速、教えていただきましょう😄

近藤先生(以下「欽ちゃん」)に、ケンがリモート取材をしました(以下「K」)😄

 

K:前回の「オール3より5を作る」が大変好評で、「サービスを磨き上げたい✨」という声をいただきました!

さらにサービスについて「どのコースに出せばいいのか悩んだときは、どこに出せばいいの?🤔」という質問もいただきましたが、いかがでしょうか?

 

欽ちゃん:ありがとうございます😊新たな質問まで、それは良かったです✨

困った時のサービスをどこに出すか、ズバリ「困った時のフォア前」です😏

試合中サービスをどこに出したら良いか、迷った時のことわざでもありますよ🤭

(相手が右利きの場合、相手の体の右側のネット際、フォア前に短くサービスを出すという意味です😏)

 

K:「困った時のフォア前」覚えやすい言葉ですね(笑)

これは、どんな戦型の選手にも有効ですか?

 

欽ちゃん:そうですね!特に相手がシェークハンドの選手の場合は、有効ですね!

現代卓球ではフォア前もバックハンド、チキータでレシーブする選手が多いですが、フォアハンドでレシーブする選手には、フォア前はラケットの角度が出しにくいので効果的です😛

特に巻き込み型のサービスやバックハンドのサービスで出せると、より効果的です✨

「強い選手」と「評判の良い店」の共通点はどちらもサービスが良いことです(笑)

相手のフォア前にサービスを短く出せれば、強打されることは少ないですし、自分自身の三球目攻撃につながります🏓

練習の際には、フォア前に短く出すサービス練習をして試合に役立ててください👍

 

以上、近藤欽司先生からのアドバイスでした😆

近藤先生・・・

ためになる情報ありがとうございます🙇‍♂️

近藤先生のサービス精神に感謝です🤣笑

強い選手、評判の良い店、だけでなく、近藤先生のサービスもバツグンです✨

 

いかがでしたでしょうか?

私は、ついつい相手のバックハンド側にサービスを出してしまいがちです💦

特にシェークハンドの選手が相手の場合は、フォア前を意識してサービスを出してみてくださいね😆

 

 

確かな指導力で悩みを解決!

確実なレベルアップを保証します👍

楽しく身体を動かしたい♪

初心者の方も大歓迎🎉

卓球教室の予約・スケジュールはこちら

 

卓球を遊ぶ・学ぶ。

どちらでも楽しめる卓球スペース

東京ドームシティ「タクスル」🏓