OFFICAL ACCOUNTFOLLOW US
TOPICS
ニッタクYouTube公式チャンネルでは、様々な動画を公開中!
今回はニッタク契約であり、中国の卓球技術が学べることで人気の【RinRin卓球チャンネル】から西沢美佳コーチをお呼びして、ニッタク表ソフトラバー5種の性能比較&レビューをしてもらいました!
各ラバーの性能を活かした打ち方解説や、西沢銘コーチによるボールを受けてみた感想など、盛りだくさんの内容になっているので、参考にしてみてください。
▽本編はこちらをチェック
ここからは本編から各ラバーのレビューを一部抜粋していきます!
モリストSP AX
・回転がかかるので、裏ソフトに近い打球感
・ボールが引っかかるから不安がなく、自分でコントロールしやすい
・ミート打ちもできるので、裏ソフトと表ソフト両方の良さをミックスしたイメージ
モリストSP
・“表らしい”打球感
・バウンドしてすぐに小さいスイングで打つとラバーの良さを活かせる!
ソニックAR
・新幹線のようなスピード感(笑)
・スピードが出るラバーなので「攻撃するのが苦手」という悩みを持つ人にオススメ!足りない部分をラバーの力で補って攻撃に活かしましょう!
ピンプルスライド
・「異質感のあるボールを出したい」「安定性を求める」「ミート打ちは苦手」な選手にオススメしたいラバー
・裏ソフトのようなボール、表ソフト特有のボール、粒高に近いボールなど、自分でコントロールできるラバー!
ドナックル
・表ソフトの選択肢から外れてくるくらい粒高に近い性能。その分、技術の選択肢が多い◎
・意識せずに自然とナックルボールや沈むボールを出すことができる