TOPICS

ALL TOPICS

2020.06.10

#INFO

「ちょこっとプランニング」新井卓将コーチ直伝!ちょこっと上達法!01(2020年5月号から)

  • 新井卓将コーチ

昭和22年創刊、800号を迎えたニッタクニュースのバックナンバーから編集部がピックアップしてお届けするページです。


卓球台の前についてボールを打つ練習はいつでもできることとは限りません。体育館を使用できる時間が限られていたり、ケガをしてしまったり…。それでも、ライバルと差をつけたい!そんな人に参考にしていただきたい、新井卓将コーチ直伝の『上達法』を紹介します!

 

たくしょーコーチ直伝!

ひとりでできる!家でもできる!

ちょこっと上達法!

 

新井卓将(あらい・たくしょー)

丸子橋卓球スタジオ代表監督を務める傍ら、パラ卓球(肢体不自由者)日本代表監督として、東京パラリンピックに向けて世界をかけめぐる。また、ピンポンパフォーマーとしてイベント、TVに多数出演し卓球の普及に貢献

 

Vol.1 ちょこっとプランニング

 

皆さん、将来の目標はありますか?

自分がどうなりたいのか、どんな選手を目指したいのか、どんな成績を残したいのか。

何事にも「意味」というものがあります。一つの練習においても、それは「何かになるため」の練習であり、その目的を持たずに取り組んでいては、何の意味もありません。

また、卓球台についてボールを打つことだけが練習とは限りません。一見関係のなさそうなことでも「意味」と「目的」を持って臨めば、それは必ず上達につながります。

今一度、自分の目標を見つめなおし、将来の設計図を描いてみましょう。

そんな設計図を描くうえで、『ひとりでもできる』、『家でもできる』上達法を紹介します。

 

 

まずは「ちょこっとプランニング」

『ちょこっと上達法』に取り組む前に、そのメニューの意味(目的)を理解して、未来の自分のためにワクワクしながら取り組み続けることによって効果(成果)が表れ、ひとつひとつの取り組みが繋がって自分の能力として備わります。これから、様々な「ちょこっと上達法」を紹介していきますが、あなた自身が今の自分を再認識し、なりたい自分、未来の自分を想像し、構想(プラン)を練ることこそが、最初に取り組んでいただきたい『ちょこっと上達法』です。

難しく考えずに、まずは簡単に、ちょこっとで良いので『今の自分(現状)』と『なりたい自分(目標)』を考え、書き出して整理してみましょう。多くの気づきやヒントが見えてきますよ。

 

新井和夏葉さん(高2)もおうちでトライ!

 

上の例を参考に書き出してみよう!

 

「心技体智」の総合力を向上する

これらの悩みは「心技体智」で分けられます。

卓球は打法の習得や打球感覚などの技術力だけでなく、心技体智の総合力が求められる競技です。技術力があっても心が弱ければ発揮できず、体が弱ければ思うようにプレーできず、智力がなければどう技術を活かしたら良いかわかりません。

理想の練習とは、自分の卓球(プレースタイルや目標)に必要な構成要素を、心技体智をバランスよく強化し、繋げ、発展させながら組み立てていくことです。

 

「ちょこっと上達法」で自分にちょこっとプラスを

「心技体智」の「体」の強化に食事は欠かせませんが、卓球の練習と食事はよく似ています。

まず、食事ができることと食べ物に感謝し、よく噛んで味わいながら、バランスよく栄養を摂る。その栄養が自分の体にどのように役立つかを知っていることはスポーツマンとして重要ですし、定期的な食事が丈夫で元気な身体の基となります。そして、定期的に食事ができない時など、場合によっては「捕食」や「サプリメント」で補うという事も重要になります。

これから、このコーナーで紹介していく『ちょこっと上達法』は、食事でいう捕食やサプリメントのような「目的別に分類した補助的な練習メニュー」です。

ぜひ、お家やちょっとした空き時間に上手に取り入れてみてください。