LESSONS & BLOGS

BACK

2020.09.11

#BLOG

ラケット選びのポイントは🤔🏓

今日(9月11日)は、公衆電話の日だそうです☎

1925年にダイヤル式が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになったらしいですよ😀

 

「ダイヤル~回して~手を止めた~♪」

カラオケで歌いますが、ダイヤル式に触れたことが無い世代です😅笑

 

さて!

今日はラケット選びについて、体験談を交えながら話していきたいと思います✨

 

私は現役時代、中国式ペンホルダーに両面、裏ソフトラバーを貼っておりました🏓

(今は、レッスンがしやすいシェークハンドです🤥)

高校時代、中国式ペンホルダーの中でもブレードが大きめのラケットを使用しておりました🏓

両面には重めのテンションラバー😅

 

そうすると当然、お・・・重いΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

一発の威力は出ますが、フォアとバックの切り替えは遅くなります😥

高校在学中にこのラケットが原因で2度、腱鞘炎を起こしました(笑)

 

また、友人のラケット(当時、一番弾みが良いと言われていたもの)を使わせてもらったのですが・・・

飛びすぎて、扱いきれませんでした😅

全ての技術が、自分のイメージよりボールが弾んでしまうのです🤥

さらにグリップが太くて、握りにくいな・・・

と感じたのです🤔

 

このことから、ラケットを選ぶときは

①フォアとバックの切り替えがスムーズにできる重さ

②自分のイメージ通りの着地点にボールコントロールできる(飛び過ぎない)

③グリップは細め

 

この3点を意識するようになりました😄

ただ、これはあくまでも私がラケットを選ぶ際の気にしているポイントです(#^^#)

中には、フォアとバックの切り替えは不要!!オールフォアで勝負だ!!🏓

という方もいらっしゃるでしょう🤔

グリップは太くないと力が入らないよ💪

という方もいらっしゃいますよね😊

 

卓球に限らず言えることだと思いますが、やはり自分に合っているなと思えるラケットを使うことは大切だなと思います😊

ニッタクのラインナップなら、そんな「自分に合うラケット」がきっと見つかりますよ✨

 

また、タクスルでは試打ラケットを準備しておりますので、ぜひお試しくださいませ😍

 

 

確かな指導力で悩みを解決!

確実なレベルアップを保証します👍

楽しく身体を動かしたい♪

初心者の方も大歓迎🎉

卓球教室の予約・スケジュールはこちら

 

卓球を遊ぶ・学ぶ。

どちらでも楽しめる卓球スペース

東京ドームシティ「タクスル」🏓